世間一般に「サポカー」と呼ばれる車が有名になったのは普通車ならスバル「アイサイト」軽自動車なら「ダイハツミライース」のスマアシではないでしょうか。
ダイハツは2012年から「衝突回避支援ブレーキ」などの
先進デバイスを搭載した車が発売されました。車体前方に装備されたレーザーレーダーを前方に照射し、
反射してかえって車での時間を測定してブレーキ操作を
行う機能です。
その後ダイハツはスマアシⅡ、Ⅲと進化をしていました。その他にもスズキが「ぶつからない車」というタイトルで「衝突回避支援ブレーキ」が装備された軽自動車が発売、ホンダ、日産、三菱など各メーカーの軽自動車にこの機能が付くようになりました。
先程から「衝突回避支援ブレーキ」と出ていますが、こちらは自動車が障害物を感知し、衝突に備える機能の総称です。現在では「衝突被害軽減ブレーキ」と言われるようになりました。このシステムが装備された車が一般的に
「サポカー」と言われています。
ついている装備で「ベーシック」「ベーシック+」「ワイド」の3種類があります。
安全性能の高い順に「ワイド」>「ベーシック+」>「ベーシック」となります。
国土交通書のHPを見ると
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000329.html
---------------------------------
補助金の交付を受けた新車については、新車新規登録日または新車新規検査届出日より1年以上の間、原則として同一の者による使用(車検証上の使用者名義を変更しないこと)が求められます。違反すると補助金を返納いただくことになります。
---------------------------------
と書かれています。
なんだか、登録者しかその車に乗ってはいけないような印象を受けませんか?
私もそう感じて、経産省の自動車課に電話をして聞いてみました。すると、
そんなことはありません。お父さん名義の車に息子さんが乗っても問題ないように、サポカー助成金を取得した車に他の方が乗っても全く問題はありません。との返答でした。(もちろん、保険の問題はありますが、そこは別問題ということで)
なるほど、65歳以上の方(の専用運転)のみが【サポカー補助金の対象】ってわけではなかったんですね。
あくまで、購入者(登録者)が65歳以上であれば、運転者がご家族の方など違っても「サポカー補助金」の申請ができることが分かりました。
これには、ホッとさせられました。
いかがでしたでしょうか? 現在65歳以上のドライバーの交通事故防止の一環として 国が購入のサポートを進める「サポカー補助金」が始まっております。
対象軽自動車を新車でご購入場合 最大7万円※1の補助金が交付されます。
今後サポカー車が当たり前になりそうです。
お得なこの機会にサポカーを検討してみてはいかがでしょか?
山形市・酒田市のふぃのも「サポカー補助金対象店舗」です。在庫総台数600台※2
技術革新で価格が上がっている軽自動車をお安く手に入れれるのがふぃのです!
サポカー補助金は 予算が達成したら終わりです!
ご検討中の方はお早めに 山形・酒田の ふぃのへ!!
軽自動車 展示台数県内最大級 オールメーカー取り扱いのふぃの 広い展示場でゆっくり見比べ、乗り比べて
ください。
キッズルーム、フリードリンクも完備して
お待ちしております。
※1国土交通省HPhttps://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000329.html
※2 山形店。酒田店両店合計総在庫数
店舗名 | 届出済軽未使用車専門店ふぃの 山形店 |
---|---|
住所 | 〒990-2432 山形県山形市荒楯町 1丁目3-3 |
電話番号 | 0120-15-3440 |
営業時間 定休日 |
AM10:00~PM7:00 毎週木曜日 第1,3水曜日 GW 盆 年末年始 |
営業時間 定休日 |
AM10:00~PM7:00 毎週木曜日 第1,3水曜日 GW 盆 年末年始 |
店舗名 | 届出済未使用車専門店ふぃの 酒田店 |
---|---|
住所 | 〒998-0831 山形県酒田市東両羽町8-4 |
電話番号 | 0120-2170-25 |
営業時間 定休日 |
AM10:00~PM7:00 毎週木曜日 第1,3水曜日 GW 盆 年末年始 |
営業時間 定休日 |
AM10:00~PM7:00 毎週木曜日 第1,3水曜日 GW 盆 年末年始 |